クレバーハンズからのお知らせ
<strong>【年末年始の休業と臨時休業のお知らせ】</strong>
年末年始については下記の通り休業となります。
12月29日~1月5日
また、1月12~13日は臨時休業の予定となりますので
ご了承ください。
<strong>【修理受付についてのお知らせ】</strong>
修理作業が大変混みあっていますので
新規の受付は予約のみとさせて頂いていますが、
混雑具合やご依頼内容等により受付出来ない場合もございます。
ご不便をお掛けいたしますが何卒ご了承ください。
トピックス
昨日、突然の右足激痛で夜中に目が覚めました。
ふくらはぎがメチャクチャに痛く、しばらくジッと耐えながら
足を押さえていると、あ、この痛みには覚えがある!
そう、こむら返りでした。
もう何十年も味わって(?)なかった痛みでした。
成長期の少年の頃にときどき経験した痛みでした。
しかしなぜ今急にこむら返りなど???
原因はレースですね(笑)ライダーとして参加したDE耐ですね。
レースが終わってから一週間以上経つのに・・・。
そういえば、心なしか股関節もギコギコしているような・・・。
悔しいけど歳には勝てません(笑)
でも微妙に仕事を離れながら、でもバイクには思いっきり係わりながら
皆で遊べる耐久レースはなかなか楽しい遊びです。
遊びなので、ライダーとしてお客さんのチームに混ぜてもらってます。
メカニックとして仕事で参加するのは・・・やりたくないですねぇ(笑)
と言っても、わりとのんびりしたもんです(レースとしては)
楽しむ為のレースなのでカリカリやりません。
レース前整備も、タペット調整とか軽くチョコチョコっとやるだけです。
仕事が大変忙しいこの時期、そんなレースで助かりますが(笑)
こちらはCB50改のフロントに取り付けた、ブレンボのビレット(削り出し)リヤキャリパーです。
ちょっとイレギュラーな取り付け方ですが、ルックスは大変良いかと思います。
オーバーサイズローター用にサポートを製作して取り付けています。
FCRじゃなくてCRです。
スロットル操作の軽快さはFCRに譲りますが、吹け上がりのフィーリングは
なかなか良いものがあります。
加速ポンプが無いのでスロットル操作はイージーではありませんが、
逆に言えば操る面白さが残されているとも言えますね。
良い意味でエンジンとの対話を楽しみたい人向けです。
インジェクション車ばかりになってしまった現在では、かつてのこの
性能至上主義的なアナログな機械は、これからもフィーリングを楽しむ道具として
りっぱに価値を発揮していきそうです。