輸入車、国産車、旧車の修理、メンテナンス、カスタムの事なら八王子のクレバーハンズへ エンジン回りに強いショップです - CLEVER HANDS – since 1995

クレバーハンズからのお知らせ

【臨時休業のお知らせ】

現在は臨時休業の予定はありません。

【修理受付についてのお知らせ】

修理作業が大変混みあっていますので
新規の受付は予約のみとさせて頂いています。
何卒ご了承ください。

トピックス

F650のモディファイ

F650

BMW F650ダカールのモディファイをしました。
といっても、手を加えた時期は車両の発売後早々です。
10年近く昔の事です。

F650 FCR

写真のように吸気系がFCR+K&N仕様になっています。

F650 FCR

これは興味本位や闇雲に改造したわけではなくて、調子を改善するためでした。
この車両は当時、新車で販売したものですが、納車後から非常に
調子が悪かったのでした。

エンジンのかかりが悪い。信号でたびたびエンストする。加速が悪く非常にもたつく。
アクセルのツキが悪く息つきする。など、とても新車のインジェクション車
とは思えない症状が出ていました。

もちろん、お世話になっているディーラーさんとは散々やり取り
させて頂きましたが、当時は他にも同じような報告があったようで、
いわゆる仕様なので仕方が無いという結論になったという記憶があります。

新型車には時々ありがちな「初期ロット」の不具合だったのかもしれません。

しかし、それではあまりにもオーナーが気の毒だったのと、
オーナーの決意もあったので、改良することになったのです。
(実際、私が乗ってもこれは酷いと思いました)

改良の詳細は忘れてしまいましたが(笑)、結果的には非常に調子の良い、
乗っていて楽しいエンジン特性になりました。
しっかりと650cc単気筒の歯切れの良さも感じられます。

大昔、カワサキのGPZ1100Fのインジェクション仕様を
やはり「改良」する目的でキャブレター仕様に変更した事が何台か
あるのですが、まさか今どきのバイクでもやるとは思いませんでしたね。

実はこのバイク、改良後はオーナーの転勤で長い間九州の地で走っていたのですが、
昨年から関東へ帰って来て久しぶりに整備で対面したのが上の写真です。

あるトラブル・・・ その2

K1100RS

万全の状態で納車、即ツーリング、という流れでした。が、
なんとすぐにフォークからのオイル漏れが始まってしまったとの連絡が入ったのです。
フォークシールはもちろん新品。試乗時確認した際も、
組み立て後のオイルが少量インナーチューブに残る程度でした。
しかし状況はかなり酷いらしく、多量のオイルが出てしまっていて、
しかも左右とも同じぐらいの状態との事でした。
これが片側だけならシールの取り付け不良かシール自体の不良が
考えられもしますが、左右共にとなると、なんとなくフォークの加工を
疑りたくなってしまいます。
いや、加工の精度云々ではなく、綺麗過ぎる面とオイルシールとの相性です。
あまりに滑らか過ぎる面はオイルシールに適していない事を専門書で
読んだ記憶があるからでした。
いずれにしても、今回の加工が関係していると思いたくなってしまいます。

K1100RS フォーク

車両が戻ってきて、早速原因を探って見ることにしました。
フォークシールを抜く際になるべく状態を変えたくないので、
プレスで油圧をかけて外しました。
外したシールをよく観察すると、リップ部が僅かに凹んでいるように
見えました。確認するために切断してみた写真がこれです。
本来は90度にL字型の金属環が曲がってしまっています。
オイル漏れの原因はこのシールの変形でした。
さて、ではこの変形の原因は何でしょうか?

K1100RS フォーク

原因のひとつはシールの金属環が非常に柔らかい事でした。
写真のように手で握ると簡単に潰れてしまいます。
比較の為、国産のオイルシールでも試して見ましたが、
こちらは力いっぱい握ってもビクともしませんでした。
ただ、マルゾッキは古いドカティでも使ってますが、
こちらでは同じような不具合は経験していません。
そしてもうひとつの原因は、フォークのハウジングの腐食です。
これはどんなバイクも古くなると起こり得る事ですが、
フォークのダストシールとオイルシールの間に水が浸入してしまって、
溜まった水がこの部分を腐食させてしまうというものです。
つまり、フォークシールを打ち込む際にハウジングの腐食した
ザラザラした面とそうでない面とで抵抗が違うので、
打ち込みの力が不均一にかかってしまい、その結果
金属環の内側が一部凹んでしまったという事なんだと思います。
しかし・・・フォークの腐食は決して珍しい事ではないのですが・・・・。
さて、原因がわかったところで、どう対処するかです。
同じ事を慎重にやり直してみたところで決定打とは思えないので、
今回は社外のシールを使う事にしました。
もちろん使う前に力いっぱい握りつぶしてみましたが、
こちらはビクともしませんでした(笑)。これなら安心です。
厚みが微妙に違うので、少々加工を加えて使用。一件落着です。

あるトラブル・・・・

K1100RS

車両はBMWのK1100RSというモデルです。
かれこれ15年ぐらい前のバイクですね。
さすがのBMWでもこれだけ古くなればあちこち痛みも出てきて当然です。
フロントフォークのインナーチューブも相当に錆が・・・・

K1100RS

・・・という訳でインナーチューブの再メッキ&コーティングです。
正立のインナーチューブといえどもさすがに純正パーツの値段は高い!
なので、この場合はコーティング費用まで含めてもリーズナブルです。
部品が生き返ったのでエコでもありますかね?(笑)
コーティングの終わったインナーチューブの表面はツルツルです。
レーサーのスペシャルといかないまでも素材の引き目は
かなり埋まってしまっているという印象です。
フォーク自体のオーバーホールと同時に加工したので
これはフォークの作動性も良くなる予感・・・・
ところが意外なトラブルが潜んでいました

続く

Page 4 of 4 «1 2 3 4