輸入車、国産車、旧車の修理、メンテナンス、カスタムの事なら八王子のクレバーハンズへ エンジン回りに強いショップです - CLEVER HANDS – since 1995

クレバーハンズからのお知らせ

【臨時休業のお知らせ】

現在は臨時休業の予定はありません。

【修理受付についてのお知らせ】

修理作業が大変混みあっていますので
新規の受付は予約のみとさせて頂いています。
何卒ご了承ください。

トピックス

400SSのチェーン引き

DUCATI 400SS

ドカティ400ssの全体的なメンテナンスのご依頼。
ほどほどに古い車両なので、オイル漏れやら滲みやら有り、
ラバーパーツの劣化有りなど、通常の劣化は一通り見受けられます。

400SS チェーン引き

ところが整備中に左のチェーンアジャスターに見慣れない異常を発見。
アジャストボルトが逆に?ついています。さて・・・

チェーン引き

アジャスターを外すとこうなっていました。
これではチェーンの調整が出来ません。
見た目に判らないだけで機能は死んでいます。

400SS スイングアーム

理由はコレでした。
本来はネジ穴になっているところですが、折れたタップが
入りっぱなしになっていました。

もともとこの部分のネジ穴とアジャストボルトは非常に膠着しやすいです。
腐食による膠着なので、グリスを塗っていれば防げますが、
何もしていない車両はよく膠着しています。
この車両も膠着があって、無理に回してボルトが折れてしまい、
折れたボルトを外そうともがいているうちに元の穴が崩れ、
最後にはドリルもタップも真っ直ぐに入らず、斜めに入った
タップが抜けずに折れてしまったのでしょう。

メカニックならば必ず通る試練ですが、このままにして
修理完了としたのはいただけませんね。

つづく

クラッチ滑り

CB400SF クラッチ

「ホンダCB400SFのエンジンが掛かるけど走らない」という修理依頼。
その場で点検すると、気持ち良いくらい?にエンジンが空回り。
車両をお預かりにて分解点検すると、上の写真のような状態でした。

クラッチハウジング

フリクションディスクやクラッチプレートを取り外したハウジング。
このようにたくさんのゴミが溜まっていました。

クラッチ プレート

プレート側もかなり汚れています。

フリクションディスク

ゴミの正体は炭化したフリクションディスクの摩擦材です。
このディスクは綺麗に摩擦材が剥がれてしまっています。

しかし、通常、いきなりこのような事は起こりません。
こうなったのは、摩擦材が炭化するほどの熱が発生したからです。
鉄のクラッチプレートも摩擦熱で青紫色に変色しています。

クラッチディスク

赤丸の部分はクラックです。
これが何箇所も入ってバラバラになってしまう場合もあります。
今回の不具合のオオモトの原因はクラッチレバーの遊び調整不良です。

本来は初歩的な点検箇所で、調整もとても簡単な部分です。
しかしここの遊びが無いと、クラッチ板に十分な荷重が掛からず
摩擦力が減ってしまい、低負荷では大丈夫でも、大きな負荷が掛かった時に
滑りが発生して上記のような事になってしまいます。
今回もその滑りが摩擦熱の原因になったと言う事です。

とは言いつつも、こんな状態になる前になにかしらの兆候は出ていたはずなので、
原因がわからなくても「おかしいな?」と思ったら早めに修理依頼する事ですね。
定期的な点検も、こういった事を未然に防ぐ意味で重要です。
今回は、手にした中古車が整備不良だった事と、オーナーがクラッチ滑りを
感覚として判らなかった事が重なって起きた不具合でした。

Zのチェンジペダル加工

Z1 チェンジペダル加工

Z1のチェンジペダルの加工をしています。
切断、溶接してのショート化加工です。
逆車のニンジャもシフトペダルが遠かったですが、
すでにこの頃からの特徴だったんですね(笑)

こういった形のパーツは溶接時の位置決めが難しかったりします。
矢印の部分をつき合わせて全体の位置決めをしますが、
この時に自由な位置で固定できるボールジョイントゲージと
バイスグリップを組み合わせると大変便利!
作業時間短縮です。

Page 22 of 51 «1 ... 19 20 21 22 23 24 25 ... 51 »